
永く愉しむために
置き場所
土を使わないハイドロカルチャーですから清潔です。
いつも清潔にしておきたい食卓やキッチン、ダイニングや洗面所などでも安心して愉しめます。
室内のレースのカーテン越し位の明るさが丁度いいでしょう。
直射日光は容器内の温度が上がって日焼けを起こす恐れがあります。
水遣り
ハイドロボールが湿っていれば、毎日水を遣る必要はありません。
ハイドロボールの表面が乾いてきたら水遣りのサインです。
付属のスポイトでハイドロボールが湿る程度の水をあげてください。
底に少し溜まるぐらい(図の白色ラインまで)入れておくと、ハイドロボールが水分を適度に保ってくれます。
溜め水が無くなって表面が乾いてきた時が次の水遣りの時期です。
お部屋の環境によっても違いますが3〜5日毎が目安です。
肥料
ミニ観葉は大きく育てるのが目的では有りませんので、肥料は特に必要としませんが植物の色艶を保つ為に、生育期の春から秋の間に1〜2回程度液体肥料を薄めて水遣り代わりに施すのもいいでしょう。
肥料は藻の発生原因になるので、やり過ぎに注意しましょう。
愉しみ方
成長に伴い植物が込み合ってきたり、ガラス容器から外に出てきたら基部に2〜3節を残して切戻してください。
庭木や盆栽を剪定するように、植物もトリミングを施せば新鮮な姿を永く愉しむことができます。
更に成長が進んで大きくなったら、植え替えをしてください。
ガラス容器は、一輪挿しとして活用してください。